ブログ
高校生現場見学
2020-07-27

本日、岩手県黒沢尻工業高校の生徒さんが、当社の現場見学にお越し下さいました。
コロナウイルス感染拡大防止の為、県外への移動は避けて岩手県内にある陸前高田の現場を案内する事にしました。
現場担当者の矢口部長代理の説明に、生徒さんも関心を持って聞いていた様子でした。
今回、造成工事の現場見学ではありましたが、生徒さんは将来橋梁の仕事をしてみたいと想いを語ってくれました。
第三回 栄喜工業船釣り親睦会
2020-07-11
今回お世話になった釣り船は、《えびす屋釣具店さん 第二十一えびす丸》です。貸し切りという事で、コロナ禍対応の三密を避けた釣りとなりました。
前日までの雨が残り霧で視界が悪い中の出港です。
沖合では心配された雨も降らず1m程度のうねりこそありましたが穏やかな大会となりました。
沖合では心配された雨も降らず1m程度のうねりこそありましたが穏やかな大会となりました。
1人目のゲストは、大成建設 鬼首作業所の三浦さんです。
昨年の11月にパパとなり暫く釣りを自粛していましたが、今回やっと参加する事が出来ました。
昨年の11月にパパとなり暫く釣りを自粛していましたが、今回やっと参加する事が出来ました。
久しぶりの魚の引きを楽しんでいました。
2人目のゲストは、マテラス青梅工業の菊池部長です。
当社スタッフの佐藤部長(右の写真)とは高校の同級生で、JR多賀城駅の工事で再会し、そのご縁でJR盛岡地区の仕事を手伝わせて頂く事が出来ました。
当社スタッフの佐藤部長(右の写真)とは高校の同級生で、JR多賀城駅の工事で再会し、そのご縁でJR盛岡地区の仕事を手伝わせて頂く事が出来ました。
当社スタッフ 安全担当の佐藤部長です。普段は家庭菜園とゴルフ三昧の休日ですが、今回は菊池部長を誘い参加しました。
当社の樫村社長です。
昨年はスケジュールが合わず不参加でしたが2年ぶりの船釣りで気合が入っています。
昨年はスケジュールが合わず不参加でしたが2年ぶりの船釣りで気合が入っています。
やはり年のせいか餌付けに苦戦しながらも、なかなかのサイズを吊り上げ思わずニッコリ !(^^)!
第三回 栄喜工業船釣り親睦会
2020-07-11
当社スタッフ 高橋所長です。当ブログの常連です!
カレイ釣の時期も終盤か?潮が悪いのか?
食い渋る魚に苦戦を強いられてます(××;)
カレイ釣の時期も終盤か?潮が悪いのか?
食い渋る魚に苦戦を強いられてます(××;)
今回初登場、当社スタッフの佐々木さんです。
カレイ釣りは名人級‼ 3点掛けもお手の物 ドヤ!
カレイ釣りは名人級‼ 3点掛けもお手の物 ドヤ!
当社スタッフの生出君です。
今回も安定した釣果を出していました。
釣り座の違いかと、前回の船尾から今回は船首に釣り座を移動しましたが、魚の当りは途切れません。
今回も安定した釣果を出していました。
釣り座の違いかと、前回の船尾から今回は船首に釣り座を移動しましたが、魚の当りは途切れません。
無欲の勝利なのか、今回も大物賞を持っていきました。
実寸で42㎝でした!
実寸で42㎝でした!
夏の海へと変わる時期なのか、数は釣れるものの型は小さく沈黙の場面もしばしば。検量時には笑いがこぼれる一幕もありました(~~)
≪成績発表≫
1 位 佐々木 徳好 6.86㎏
2 位 高橋 稔 6.12㎏
3 位 樫村眞司 5.76㎏
大物賞 生出和輝 42㎝
1 位 佐々木 徳好 6.86㎏
2 位 高橋 稔 6.12㎏
3 位 樫村眞司 5.76㎏
大物賞 生出和輝 42㎝
初参加の佐々木さんが6.86㎏を釣り上げ堂々の1位!
今宵はカレイの刺身を肴に勝利の美酒に酔いしれます(~.~)
今宵はカレイの刺身を肴に勝利の美酒に酔いしれます(~.~)
栄喜工業船釣り親睦会は不定期ながら今後も続けてまいります。お取引先の釣り好きな方、陸釣りはやった事はあるが船釣りは初めての方。釣り初心者も大歓迎です!ぜひ参加して下さい。本日はお疲れ様でした。